ケアマネみっちゃんの徒然日記

ケアマネ業務の中でのつぶやきや、日常のできごと。最近、興味のある株や投資信託、お料理、時々DIYなどなど…を心の赴くままに徒然と記していきます😊

夫の介護はできないなぁ。

今日も、お疲れ様です。

今日は、大寒という日でしたが、たいして寒くなかったですね。

今年は、バイク(50cc)での移動がとてもラクです。

 

今日も、定期訪問です。

ケアマネは、利用者さん宅を最低でも1回/月 訪問して、本人、家族さんから生活状況を聞きとらなければなりません。体調、生活全般をお聞きして、現在のサービス利用の継続で良いか、変更の必要性、調整することは無いか?などを相談します。

それによって、サービス事業所へ連絡して、様子を伝えて相談をかけて・・・を日々繰り返しています。

特になにも変わったことのない、利用者さんとは、世間話で終わることも多々。

お孫さんの話とか、嫁の悪口とか、若いころの武勇伝とか、人それぞれ、吐き出したいことを聞く・・・みたいな。

 

今日のお宅は、76歳男性、脳出血後。1年ほど前に退院され、妻と息子さんとの3人暮らし。息子さんは、朝早く~夜遅くまで仕事しているらしく、まったく気配がありません。お父さんの介護に関わる時間は全く無いようです。

要介護5で、重度の身体的介護を必要とし、コミュニケーションもほとんど取れません。

だんだんと、飲み込みが悪くなってきて、ペースト状のものしか、食べられない?という状況になってきました。痩せてきました。

自宅での食事は、食材にもよりますが、ミキサーをかけて提供するようにしている、とのこと。数か月前までは、見た目で、「何これ?」と感じるものは口にしなかったとのことですが、今は、食事の見栄えには全く関心がなくなったと。奥さんが口に運ぶと、大概のものは口を開けて受け入れるそうです。

調理したり、介助したり、食べさせるのも一苦労だけど、奥さんは、何だったら食べられるのだろう、と日々研究、工夫されています。ミカンは、食べやすいように、一房づつ剥き、口に入れる。ウナギは元々好きなので、小さく切って、食べさせる、とのこと。

ウナギ、高いじゃないですか。奥さんは、ほとんど口にしなくて、全部提供。

排泄(オムツ)の交換も一人です。大も小も。

夜中に2~4回は必ず起きて、その時は、ふと自分で起きて、立ち上がったりもすることがあり、奥さんは、夫が目覚めてゴソゴソと動くたび、一緒に起きて、トイレに付き合います。

排泄の失敗は、ほぼ日常。ベッド上で、尿でグチョグチョだったり。便がいつ出たかを記録して、3~4日空くと、下剤を調整します。

 

それでも、奥さん、「退院して、ほぼ1年。はじめは、どうなることか、と思ったけど、今は、リズムをつかみました。

施設に預けるのは、まだ、考えていません。わたし、丈夫なんで、風邪もひきませんし、そんなに疲れていないみたいです。デイサービスを利用させてもらって、5日/週の日中は助かります。

まだ、今まで通り、家でみます。」って。

 

いったい、どんな夫婦関係だったんでしょう?✨

いったい、どんな、いいご主人だったんでしょう?

いったい、いくら稼いでいたんでしょう?

どうしたら、この奥さんのような境地に達することができるのでしょうか?

こんな仕事しててなんですが、わたしには、じっさいのとこ、無理です。

夫の介護はできません。

仕事のわたし、と、内面のわたし、ギャップがあって、なんだか、時々、申し訳ないなぁ~、何をしているんだろう、わたし。と、思います~。